昨日は定例練習日。
19時30分過ぎに体育館到着。
勤務先の都内は雨は降っていませんでしたが、川越はかなり強い雨が降った模様。
この時期は練習に来る頃に夕立等があるので、気をつけて体育館に来るんだよ。

この日はOBのジュニアコーチが久しぶりに来てくれました。
相変わらずのアタッカー強制養成プログラム(笑)
でも選手たちは楽しそうです

先日体験に来てくれた4年生1人が正式入団。
ジュニアチームの今度の大会は、今年度新入団メンバー中心で挑む初めての大会。
自分たちがどこまでできるか沢山挑戦しましょう。

と言うことで私はオフィシャルチームを。
気になることは沢山あるけれど、あれもこれもは無理。
今の課題を1つ1つクリアしていきましょう。

最後はフォーメーション形式の練習。
テーマは全員が外野から攻撃すること。
ここ2週間、監督が掲げたテーマです。

アウトになって外野に行って終わり。
そんなことでは、なかなか勝つことは難しい。
そしてなによりも楽しくない。

外野にいってもしっかりパスをつなぐ、そして外野から戻ってくる練習です。

「最も戻りやすい選手から外野から戻すこと」
普段の試合のなかで監督から言われていることです。

「外野から戻れって言われても。。6年生から戻さなきゃじゃん。。」
そんな子どもたちの胸の内の声が聞こえそうです(笑)。

5分間の試合。
残り時間と点数差。
それに加え、相手チームの守備の特徴。
様々な要因が幾重にも折り重なるなかでの判断を求められるスポーツです。

たとえ4年生であっても、戻れるときには戻る。
その「戻れるとき」と「自分ではない別の仲間を戻すべきとき」の違いについては、今度の交流会の課題としましょう。

それよりも、今は確実に外野でプレーできるようになること。
このファーストステップをしっかりマスターしましょう。

最後の反省会でも言いましたが、普段の交流会・大会で他のチームの試合を見ることが一番のヒントです。
どういうシチュエーションで、外野の選手がどういう風に動くのか?
動くコース、ボールを投げる・取る位置はどの辺か、どういう風にキャッチしてステップを踏んでいるのか?そういう視点で試合を見ていると楽しいと思うよ。
自分たちよりも強いチームの方が多いのだから(笑)、お手本となるプレイヤー、プレイが沢山見られます。後はそのマネをすれば良い。

先輩たちも他のチームの試合から沢山のヒントを貰っていたよ。
「次は絶対に倒す」
いつもそう思っていたからね。